fc2ブログ

プロフィール

稲美弥彦(russki83mirovoi9)

Author:稲美弥彦(russki83mirovoi9)
ロシアやイラン、中国などの反欧米国家に関する情報等について説明して行きます。
国内、韓国、欧米メディアの批判や交通政策などについても語ります。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


DATE: CATEGORY:オリジナル時事
今回はLGBT利権より風営法改正の必須性を考えてゆきます。
LGBT利権によって男色利権が蔓延る状況は性犯罪を容認する社会なのでそれは論外としながら男色系の性犯罪処罰などを含めた風営法改正をやった方がよいでしょう。
その問題を踏まえて進めてゆきましょう。

風営法改正が必要な理由。

学校跡から215人の子供の遺骨 3歳の幼児も…カナダ先住民寄宿学校の凄惨な実態【TV TOKYO International】(2021年6月18日)  - YouTube
まず、風営法改正が必要な理由はやはり風営法の処罰対象が男女間だからに他ならないんです。
なので、これを同性間にも処罰の適用拡大は勿論、男色絡みの性犯罪の厳罰化を強化する必要があるでしょう。
理由は男色関連は性経験の回数が多い人が多く、ハードルの低さや疫病の多さが際立って多い事があげられます。
エイズ、新型コロナ。
更にはサル痘なども多くは男色絡みが要因であり、男色利権は性的搾取要素が極めて強い事が要因だと考えてよいでしょう。
だから男色利権処罰が必須なのは決して偶然でなく、むしろ厳しく取り締まらないと風紀面や衛生面で大きな損害を出しかねない問題があるといってよいでしょう。
だからこそ風営法改正は必須なのです。

・男色系風俗は特に反社の巣窟。

更に男色系風俗は特に反社組織の資金源になっている事例がかなり多いです。
とりわけ、そちらの筋の肩にはその手の人がかなり多い話もあるので猶更、反社組織の資金源になっていると考えてよいでしょう。
そういう問題を考えてもやはりLGBT利権は男色利権と考えてよく、男色系の政治家は言うまでもなく、反社会組織の利権にまみれる問題があり、その事を改めてLGBT利権の問題を考えても風営法改正による男色利権の処罰を考えた方が良いでしょう。
そういう問題を考えても風営法改正を行った方が性犯罪抑止などの効果を出せるでしょう。

LGBTパレード取締りも必要なのは明らか

又、LGBTパレードはほぼ全裸の男性が多くいる事を改めて考えると取り締まりが必須な案件が多くあると考えてよいでしょう。
そのLGBTパレードを取り締まりする理由はやはり反社組織が多く出ている事を改めて考えなければいけないでしょう。
同時にレズビアンに関しては別個の法律で対処する事が結構重要と考えてよいでしょう。
なので、女性の地位向上とLGBT運動は寧ろ相性が悪く、特にLGBT運動は男色利権運動的な要素があるので決してLGBT利権=男尊女卑利権と考えた方が良いでしょう。

・子供に教えてはいけない思想故に厳しく処罰が必要。

故に子供に教えてはいけないのは判断能力が乏しく状態でそれを教えると性犯罪に加担する人が増えるからです。
そういう問題を考えても子供に教えてはいけない思想だと改めて考えながら厳しく処罰する行動の大事さを改めて考えるきっかけを作らねばいけないでしょう。
子供は判断能力が乏しい理由でロシアでは伝説の宣伝禁止法が可決された位だし、中東や中国でも同様に近い処罰法がある事を考えると男色利権の闇がそこにもあるとみてよいでしょう。
だからこそ子供には教えてはいけない行為だと理解しながら厳罰化しないといけないのです。

まとめ

故にLGBT利権自体がすでに反社組織の利権拡大運動に近い側面を持っている為にネオリベグローバリストにとっては男色利権拡大する行為でお金儲けの手段だと考えてよいでしょう。
男色小児性愛利権の闇がばれれば彼らの男尊女卑の実態も明白だとみてよいでしょう。
だから竹中平蔵や不逞維新がごり押しする行為などを見れば明らかだし、風営法改正して処罰強化しないと摘発できないでしょう。

次回

『新横浜線界隈の強化と関連路線にダイヤを考える。』
について説明します。
スポンサーサイト



tag : LGBT風営法男色性犯罪同性愛宣伝禁止法

DATE: CATEGORY:説明など
今回は私が書いた世界各国の鉄道の問題を書いてゆきます。
今まで書いた記事を読んでいくことが非常に大事なのでここに書いておきます。
なお、この記事ではコメントは受け付けないのでご注意を…・

・北海道地区


・東北地区


・関東地区

1.東武、北関東私鉄関連


2.西武関連


3.小田急、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道、江ノ島電鉄関連


4.東京メトロ、都営交通関連


5.東急、京急、相鉄、横浜市営地下鉄関連


6.京王、多摩モノレール関連


7.京成、TX、千葉&茨城私鉄関連


8.JR関連


・東海、甲信地区

1.JR東海・西日本関連


2.JR東日本関連


3.名鉄、名古屋近郊交通関連


4.近鉄関連

(順次更新)

5.その他私鉄関連

(順次更新)

・近畿、北陸地区


6.OsakaMetro関連
(順次更新)

7.山陽、神鉄、神戸私鉄関連


8.その他私鉄関連

(順次更新)

・中四国地区

1.中国地方関連


2.四国地方関連


・九州、沖縄地区

1.西鉄、福岡県私鉄、地下鉄関連

(順次更新)

2.JR九州関連


3.沖縄鉄道関連


4.その他私鉄、路面電車関連

(順次更新)

・ロシア、イラン関連

1.モスクワ関連


2.サンクトペテルブルク関連

(順次更新)

3.テヘラン関連


4.その他ロシア関連

(順次更新)

5.その他イラン関連

(順次更新)

・ドイツ、英国関連

1.ベルリン関連


2.ロンドン関連


3.その他英独関連

・中国、韓国関連

1.上海関連

(順次更新)

2.香港関連

(順次更新)

3.台湾関連

(順次更新)

4.北京関連

(順次更新)

5.ソウル関連

(順次更新)

6.その他中韓関連


・その他欧州、アジア関連

(順次更新)

・アフリカ、オセアニア、南北アメリカ関連

(順次更新)
DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(関東)
東武は変わるとどこまでも。


tag : 東武鉄道東武野田線野田市駅竹ノ塚駅東武伊勢崎線

DATE: CATEGORY:パールス君(PARS TODAY)
ロシアの脱米ドルと脱ユーロの戦略の良さが見える。

***********************
ロシア政府が、自国の金融市場へ参入し通商を行うことのできるイラン、ブラジル、ベネズエラ、キューバなど31カ国の銀行や金融業者を承認し、これらの銀行・業者がミシュスティン露首相の署名した同文書に基づき、金融派生商品の市場にも参入できるとしました。
このリストには、アゼルバイジャン、アルメニア、ベラルーシ、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンといった旧ソ連諸国、またロシアとともにBRICS・新興経済国グループを形成するブラジル、インド、中国、南アフリカの4カ国、そしてセルビア、トルコ、イラン、カタール、パキスタン、アラブ首長国連邦、モロッコ、マレーシアなどの国々が含まれています。
ロシア政府によれば、今回の決定は今年7月に承認された新法の枠組みに含まれるものであり、 友好国・中立国諸通貨の直接交換メカニズムの効力を高めることを目的としています。
ロシアは現在、ウクライナ戦争を理由に西側諸国が課した制裁に対抗して、自国通貨で貿易を行う動きを加速させていますが、その一方でBRICS・新興経済国グループの主要メンバーとしても、ブラジル、インド、中国、南アフリカなどの他のメンバーとともに、国をまたぐ全ての取引において自国通貨の使用を追求しています。
BRICS諸国には、経済・通商取引での自国通貨使用や新しい通貨の創設を求める、多くの理由があります。最近の世界の金融問題やアメリカの侵略的外交政策によってこの件を検討するようになったBRICS諸国は、世界的な米ドルおよびユーロへの依存度を低下させながら、自分たちの経済的利益に向けて一歩を踏み出したいと考えています。
ロシアのプーチン大統領は今年7月末、新たな通貨秩序を持ったBRICS銀行の重要性を強調し、「米国が自国通貨のドルを武器にしているこの時代に、これまでに代わる金融機構を創設することは、難しいとはいえ必要なことである。現状、世界の金融状況や政治的武器としての米ドル使用で起きていることを考えてみれば、米ドルに代わり各国通貨を利用するのは、容易なことではない」と述べています。
さらに、BRICSはどこかの国に対抗する経済ブロックではなく、メンバー国が金融問題を含む相互利益のために協力する集まりであると強調しながら、「BRICS諸国は、自分たちの国の通貨による決済を増やしている最中である」と指摘しています。
プーチン大統領はまた、昨年10月の演説でも、「米国は、米ドルを武器として使うことで、国際金融準備機関の信用を落とすことになった。同国のイエレン財務長官も、「制裁が一部諸国の米ドル使用停止につながりうることを認めている」としていました。
米ドルは、依然として世界の金融準備に最も使われている通貨ですが、アメリカがこれを武器として使っていることにより、現在多くの諸国が、自国の金融準備を他の通貨に置き換えて多様化させる動きを加速させています。また、アメリカが他国への圧力や競合国・自国に従わない国への制裁や圧力行使に米ドルを利用していることも、金融・通商取引での各国通貨使用という現象を引き起こしています。
このような措置を取る国々の筆頭に挙げられるのは、中国およびロシアです。また、インド、ブラジル、マレーシア、トルコ、ベネズエラ、イランなども、同様の動きを進めています。さらにユーラシア経済連合も、加盟国がすべての金融・通商取引から米ドルを排除することで合意しています。
ロシアが今回このような流れに沿い、自国金融市場へ参入できる31カ国の銀行や金融業者を承認するという措置を取ったことは、国際貿易における各国通貨使用および米ドル依存度の引き下げへ向けた新たな一歩と言えるでしょう。 

***********************
これがロシアの象徴なのだ。

tag : イランラジオロシア米ドルユーロEU崩壊

DATE: CATEGORY:オリジナル時事
今回は府中市長選と京王線問題について考えてゆきましょう。
府中市長選でも統一教会問題は勿論、京王線の諸問題が相次いで露呈している事が明らかだと考えてよいでしょう。
その問題を含めて考えてゆきましょう。

府中市でも統一教会問題が。

桃太郎+ on X: "#府中市議会 にて #野口なかお 市議に対し #懲罰動議  を提出された事に対する抗議としてフルテロップ映像2倍速を用意しました。ぜひご自身でご確認いただき「これのどこが?」と思った方は『不当な懲罰反対』の声を一緒に上げましょう。下記引ツイから  ...
まず、府中市でも統一教会問題があることは明白だと考えて良いでしょう。
場所として京王線の府中駅北口で東京農大と府中刑務所付近にある事を考えれば間違いなく危険な場所として設置される可能性があるとみて良いでしょう。
だからこそ府中市でも多摩市と同様に統一教会問題に対してしっかりと取り組まねばいけないのは当然でしょう。
これは八王子にも言える事でやはり統一教会問題を解決なしには京王線のイメージ回復や再生は不可能だと考えて良いでしょう。
だからこそ争点にし、統一教会問題の闇を暴くことが大事だといえます。

南武線と京王線の強化をやる必要性。

そして南武線と京王線の強化をやることも争点にしたほうがよいでしょう。
とりわけ大事なのは南武線です。
立川市長である酒井大史さんが、立川市長選の争点として南武線を羽田空港延伸を公約にして支持を得ていた事を考えると立川以西の利用者を南武線経由で羽田空港方面に流す効果を出せるのは明白だと考えて良いでしょう。
そういう事を踏まえてもやはり府中市長選では羽田空港直通問題を争点にしたほうがよいのは明らかだと考えて良いでしょう。
その事を考えると南武線の羽田空港直通は想像以上に真水効果が大きいでしょう。
そして京王線に関しても分倍河原駅の待避線新設や高架化を行い分倍河原駅~府中駅間の複線化を行った方がよいでしょう。
そう考えながら府中市と京王線の問題を考えた方がよいでしょう。

・京王線の人口減を踏まえて南武線強化を。

そして京王線。
特に本線の調布以西は人口減が深刻化すると予測されています。
理由としては遠近分離が崩壊し、調布駅以西の利用者が減少が著しい事。
他にもめじろ台や百草園などの高齢化や地場産業の弱さなどで人口減がより悪化すると推測されるからです。
京王沿線は中央線沿線や小田急沿線に比べて地場産業の弱さが露呈しており沿線民の可所得分が東京西郊で最も低いデータもあります。
2番目以降は西武新宿線と東急田園都市線が出ている事を考えても東京都心寄りで複々線区間がない路線程、その可所得分の低さが露呈している傾向があるとみて良いでしょう。
そういう事を考えると京王線の可所得分の低さは言うまでもなく笹塚駅~調布駅間の複々線化などが不十分なうえ、千歳烏山駅停車による遠近分離崩壊が顕著に上げられるでしょう。
そういう問題を考えた上でもやはり京王線の問題がここにきているのは明らかだとみて良いでしょう。

・府中市議会問題も争点に。

最後に府中市議会問題に関しても争点にして良いでしょう。
今年6月位にれいわ新選組の野口なかお市議が他の党員に追い出し問題などを食らった事件を受けその問題も有権者は見なければいけないでしょう。
そして京王線沿線は笹川利権の牙城であり、中央線や西武線に比べてリベラルの牙城が弱い問題も踏まえて投票行動を考えないといけないでしょう。
加えて、府中市の地盤を理解した上で自民党の長嶋一久が府中市のある新30区に出馬する問題を考えてもやはり府中市長選では市議選問題も争点にしたほうがよいでしょう。
なのでこの問題を考えても府中市議選では京王線と南武線の問題を考えつつ市議会での問題や笹川利権問題を考えた方がよいでしょう。

まとめ

なので府中市長選の争点は南武線の強化と京王線の問題。
更には野口なかお議員に対して他の議員が徹底的ないじめを容認した府中市議会問題が大きな争点になるのは間違いないでしょう。
そういう問題を踏まえて府中市長選と京王線問題を併せて考えてゆくとよいでしょう。
当然、八王子でも同じ問題があると思って投票に行きましょう。

次回

『村岡新駅問題と藤沢市長選の争点を考える。』
について説明します。

tag : 府中市京王電鉄JR東日本南武線府中競馬場

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(九州)
七隈線は早急の6両化必須。


tag : 福岡市営地下鉄七隈線箱崎線西日本鉄道貝塚線福岡空港

ついに解散総選挙情報出た。

*********************
◆〔特別情報1〕
 これは自民党内部に精通する情報通からの特別情報である。
 岸田首相は、「解散したい」ということを頻繁に周囲に漏らしている。
 10月16日に臨時国会を招集し、所信表明、代表質問を経て、11月1日か2日に衆議院を解散し、11月14日公示、11月26日投開票という日程案が出てきている。
 そのためには4つの条件があるという。

*********************
ここで政権交代を。

tag : 板垣英憲岸田文雄衆院解散総選挙衆院選

DATE: CATEGORY:オリジナル時事
今回は来年1月に告示される八王子市長選の問題について説明します。
八王子市長選の争点は滝山病院に統一教会問題などと多岐にわたる争点が多いですが、やはり京王と萩生田の癒着などを踏まえて争点にしたほうがよいでしょう。
その問題をついてしっかりと説明しましょう。

八王子市長選の争点は萩生田関連。

萩生田政調会長と統一教会の闇」鈴木エイトが解き明かす“八王子家庭教会と韓鶴子総裁の接点” - YouTube
まず、八王子市長選の争点は紛れもなく萩生田関連なのは間違いないでしょう。
そして彼の票の大半が組織票といわれ、その組織票は公明票約4万+他の組織票6万くらいで10万を超えるので当然ながら投票率向上は必須なのは明白だと考えてよいでしょう。
だからこそ投票率向上は八王子ほど重要な選挙はないと考えてよいでしょう。
その事を考えても八王子市長選の重要さはここでも明らかだと考えてよいでしょう。
当然、萩生田には統一教会や京王線関連でも大きな問題になっているのでその意味を含めても考えて投票した方が良いでしょう。

八王子市の問題の多さと新興宗教の関係。

そして八王子市の行政は昔から問題が多いといわれています。
加えて八王子は他の地域に比べて新興宗教団体の施設が多いのが大きな影響だと考えてよいでしょう。
創価大を始めとした創価学会は勿論、幸福の科学、統一教会、佼成会など新興宗教の多さが他の地域より目立っている事が主に上げられるでしょう。
そういう事を考えても八王子市の問題や人口減の関連はこういう新興宗教団体の強さと比例しているでしょう。
そういう組織票が萩生田や石森八王子市長の基盤だと考えると大抵が容易に想像できるとみた方が良いでしょう。

・庶民に優しくない政治の典型が八王子市。

故にこの問題を考えると庶民に優しくな政治の典型が八王子市だと考えてよいでしょう。
少し前までは立川市もそうでしたが、酒井市長に変わってから立川市の役割が非常に大きく上がっている事が明白だと考えてよいでしょう。
こういう政治力の差が今の八王子の衰退や退廃に導いている事はどう見ても明らかだと考えてよいでしょう。
そういう問題を考えても八王子市長選と八王子の闇を見る事で八王子の諸問題が見えてくるのは明白でしょう。
そうやって考えると八王子市の問題は新興宗教の組織票と関係していると考えてよいでしょう。

・八王子の諸問題で八王子を変える。

そして八王子の諸問題が新興宗教関連の利権の酷さが非常に関係しているのは間違いないのでその問題を考えても新興宗教に頼らない市長などは必須だと考えてよいでしょう。
八王子市は多摩地区で最も組織票が強い地域といわれているので投票率が40%は最低でも超えないといけないでしょう。
市長の石森は前回は約8万票。
投票率が31%なら55万人を想定しても40%を超えると約22万票以上になるのでその事を考えると投票率増加は特に重要といえます。
とりわけ、宗教の組織票構成率の高い八王子なら猶更だと考えてよいでしょう。

・萩生田と石森の責任が問われる内容。

そして統一教会等の宗教票関連の問題で萩生田と石森の責任が問われるのは当然だと考えてよいでしょう。
それらの問題を考えた上で八王子の闇をしっかり見つめながら諸問題を見る事への重要さがより分かる案件だとみてよいでしょう。
そんな事を踏まえながら八王子市の問題を考えた上で八王子市長選を挑めばよいと言えましょう。
なので、八王子市長選の争点を考えるとやはり、萩生田と石森双方の責任が問われて良いでしょう。
その問題を考えた上で八王子市長選の争点を進めるとよいでしょう。

まとめ

なので、八王子市長選の争点として萩生田の組織票関連の問題が非常に争点になるのは当然だと考えてよいでしょう。
そして組織票問題が八王子では特に効いておりこれが八王子市の衰退にも大きく関わっているのは明らかだと考えてよいでしょう。
だから萩生田を倒す上でも石森率いる自公候補を落選させましょう。

次回

『府中市長選と京王線の問題を考える。』
について説明します。

tag : 八王子市八王子市長選京王電鉄萩生田光一

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(関東)
相鉄線内の運転が開始された事による効果がここでも明白に。


tag : 相模鉄道東急電鉄新横浜線新横浜駅

岸田政権の終わりが明らか。

****************************
◆〔特別情報1〕
 岸田首相は9月25日、物価高などに対応する経済対策の策定に向けて、「5つの柱」を表明した。
 続いて翌26日午前の閣議で岸田首相は、「5つの柱」を10月末に取りまとめるよう閣僚に指示した。
 その26日の夕方、菅義偉前首相は、加藤勝信前厚生労働相(茂木派)、武田良太元総務相(二階派)、萩生田光一政調会長(安倍派)と、東京・麻布十番の和食店で会食したことが報じられた。
 さらに27日の昼には、岸田首相が麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長と会食、松野博一官房長官も同席したことが報じられた。
 内閣改造を行ったものの、支持率はパッとせず、解散は来年に先延ばしになったと思われていた。
 しかし、経済対策の策定に向けての「5つの柱」が発表されたことで、「解散ありか?」と、永田町は俄かに慌ただしく動き始めた。
 以下、自民党内部に精通する事情通からの特別情報である。

****************************
岸田の終焉は明らか。

tag : 板垣英憲岸田文雄政権交代自民党

DATE: CATEGORY:道路の問題点(東海)
今回は名古屋環状線の強化を含めて国道302号の強化と一宮西港道路の立体化強化について考えてゆきます。
国道302号強化する事は名二環の一般部の強化に繋がりますが、一宮西港立体道路の立体化を増やせば利便性を上げられるでしょう。
その問題を含めて考えてゆきましょう。

・302号の拡幅と一部立体化は必須。

愛知県】地域の安心・安全に向け349億余投入し事業展開|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社
まず、国道302号の拡幅と一部交差点の立体化は必須なのは間違いないでしょう。
有料道路があるから大丈夫だと思う人は多いですが302号は利用者が多く完成しても一般部の需要も大きい為、やはり拡幅と併せて立体化を増やした方がよいでしょう。
そうする事で302号の一般部の拡幅と一部立体化を併せて利用率が大幅に向上されそれによって利便性向上につながることは間違いないと考えて良いでしょう。
そういう意味を含めて302号の拡幅と一部立体化を含めてしっかりと対処を行った方がよいでしょう。
そういう意味を考慮して立体化などを進めた方がよいでしょう。
そうする事で名二環のアクセスなどが大きく向上され名古屋エリアの利便性が大きく上がるので結果的に利用者を増やせる事が明白だと考えて良いでしょう。

・一宮西港道路は有料道路しない代わりに、蟹江ICまでは一般部の立体化が必須。

そして一宮西港道路は有料道路にしない代わりに県道の大規模交差点を全て立体化を行いながらアクセスを向上させた方がよいでしょう。
そうする事で無料区間ながらそれによって利用者がも増加しそれによって渋滞を大幅に減少させ、蟹江ICまでのアクセスを上げる事ができるでしょう。
それによって北陸IC~三重間のアクセスが大きく向上する事ができるでしょう。
そうする事で所要時間も短縮されそれによって利用者を上げる事ができるでしょう。
それにこの区間は名二環と東海環状道が平行する区間あのにで一宮西港道路を作るより立体化を行った方が効果高いでしょう。

・伊勢湾岸自動車道の一般部強化と名古屋高速16号一宮線の一宮木曽川IC延伸は必須。

そして伊勢湾岸自動車道の一般部を強化するのは当然なのは明白としてやはり国道302号の強化しない限りは利便性が大きく向上されないことは明白だと考えて良いでしょう。
理由として伊勢湾岸自動車道の一般部が開通する事で名港エリアのアクセスが強化される他、三重から豊田までのアクセスを大きく向上させる事が容易になるのは明白だと考えて良いでしょう。
だからこそ302号整備と同時に、伊勢湾岸自動車道で名古屋南IC付近までは湾岸用の道路整備が必須だと見て良いでしょう。

そして名古屋高速に関しても16号の一宮線の延伸は必須だと考えて良いでしょう。
理由として、この区間は東海北陸道の混雑が悪化し、特に一宮IC付近の渋滞の酷さが際立っている事があげられるからです。
なので、その問題を考える上でも名古屋高速16号一宮線は一宮木曽川ICまで延伸を行い一宮ICの分散を行った方がよいでしょう。
単に一宮ICの片側3車線化では一宮ICへの出入りの為の特定の車線渋滞が起こるのでその意味でも木曽川ICまでは延長したほうがよいでしょう。

・中央道からのアクセスを踏まえた12号春日井線の接続は必須。

最後に名古屋から中央道へのアクセスを高める為に小牧JCTから名古屋高速12号春日井線を延伸させた方がよいでしょう。
理由として、春日井線を延伸させる事で小牧JCTから国道19号を介して東名に出ないで名古屋高速に出られる利点があるからです。
更に東名方面に関しても小牧JCTからの利用でアクセス可能になれば利便性が大きく向上されることは明らかでしょう。
そういう事を考えても中央道から名古屋高速小牧線を延伸すればそこから19号に平行し、名古屋都心部へのアクセスを高めることが可能になるでしょう。
そういう意味を含めて延伸は必須だと考えて良いでしょう。

まとめ

なので国道302号の強化は勿論、一宮西港道路は立体化を増やしながら東海環状道や名古屋高速の強化を行った方がよいでしょう。
それによる利点として、やはり名古屋都心部へのアクセス改善と中京圏の渋滞解消が揚げられるでしょう。
更に東海環状道と東海北陸道の全線4車線化を行う事で事故などを減らせるのでどんどんやった方がよいでしょう。

次回

『八王子市長選の争点と八王子の闇の脱却の必要性。』
について説明します。

tag : 愛知県東海環状自動車道名二環国道302号東海北陸自動車道名古屋高速道路

DATE: CATEGORY:動画時事
これをみれば札幌ドームに甘い資産を持った秋元市長の辞職は必須。
札幌五輪もドーム問題からしてやめた方が良い。


tag : 札幌市長選札幌市札幌ドームエスコンフィールドHOKKAIDO北海道日本ハムファイターズ

DATE: CATEGORY:パールス君(PARS TODAY)
欧米の貧しさの象徴がこういう記事でも見られる。

*******************
イギリスでは、ホームレスの増加が政府にとって深刻な問題となっています。
欧州は現在、全ての国々が例外なく経済危機の最中にあり、インフレが抑制できずに拡大しています。OECD・経済協力開発機構の評価では、G7諸国の中でもイギリスが、あらゆる面で最悪の経済状況にあるとしています。
イギリスでは、貧困拡大にともないホームレスの数が日ごとに増加していることから、2019年の議会選挙の際に与党の保守党が、2024年の任期終了までにホームレスをなくすという公約を掲げていました。
英紙デイリー・ミラーによりますと、同国でホームレス状況を調査しているカ-スレイク委員会は、政府が公約通りに国内のホームレスを2024年までになくすことはできないだろうとする予測を発表しました。
イギリスのホームレス人口は、2022年までの2年間に26%増加しています。
また、一時保護施設に身を寄せているホームレスの人数も、1998年の統計開始以来最多になっているということです。 
イギリスの人々は最近、国内のインフレがこの半世紀で最高水準に達している中で、EUからの離脱に意味がなかったと考えはじめています。今月19日には、ロンドンでEU離脱への抗議デモも実施され、参加した数千人の人々は、EUへの再加盟を訴えていました。

*******************
英国の貧困化のやばさが見える。
それはウクロナチ支援で猶更。

tag : イランラジオ英国ホームレスEU崩壊EU離脱

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(関東)
今回は小湊鉄道久留里線接続を行いながら南房総鉄道としての一体化を行う事を説明します。
久留里線の存続問題がありその問題を解決させる上でもやはり小湊鉄道久留里線の一体化をより強化を行った方がよいでしょう。
その問題を考えた上で進めてゆきましょう。

いすみ鉄道久留里線小湊鉄道化必須。

正直ほとんど誰も乗ってない」JR久留里線で続く巨額赤字…県・市と検討会議 : 読売新聞
まず、いすみ鉄道久留里線の小湊鐡道化は必須だと考えてよいでしょう。
いすみ鉄道と久留里線は廃線問題があり復旧と同時に小湊鐡道化を行いそれで久留里線は小港鉄道と接続を行った方が良いでしょう。
それで京成千原線を海士有木駅まで延伸を行い久留里線を小港鉄道久留里線に転換した上で京成との直通を行った方が良いでしょう。
それによって小湊鐡道、京成の直通路線で標準軌非電化路線と鴨川までのアクセス特急の並立を行った方が良いでしょう。
それに合わせて京成スカイライナーを改良した車両を鴨川駅まで延伸を行う事で千葉観光を強化させる事が出来るでしょう。

・京成グループとして久留里線などを再生させる。

そして京成グループとして久留里線を再生させた方が良いでしょう。
木更津駅~千葉駅間は京成の方が内陸を通っている方向になりその事を考えても京成グループなどは海士有木駅から横田駅間を延伸させた上、横田駅~木更津駅間を複線化等を行った上で木更津駅まで延伸させた方が良いでしょう。
それに合わせて小湊鐡道木更津線を延伸させた上で久留里線の内、木更津駅~与古田駅は小湊鐡道木更津線の路線として運行し、横田駅~上総亀山駅間は上総亀山駅~上総中野駅間を延伸した上で、小湊鐡道いすみ線として編入を行った方が良いでしょう。
又、横田駅以西は電化を行った上で、複線化と標準軌改軌を行いそれに合わせて、京成グループへのアクセス路線として強化した方が良いでしょう。
そうする事で上総中野駅~上総亀山駅間を結ぶ事で房総の内陸鉄道として強化されそれによって鴨川から木更津へのアクセス向上に繋がるのは明らかだと考えてよいでしょう。
そうする事で小港鉄道~久留里線接続を活用して南房総鉄道としての一体化を更に押し上げる事が出来るでしょう。

・久留里線などを介して羽田空港へのアクセスを高める必要性。

そして久留里線などを介して羽田空港へのアクセスを高めた方が良いでしょう。
なので、京急大師線を羽田空港延伸を行いながら小島新田駅~東京湾アクアラインを介して、木更津駅まで延伸させた方が良いでしょう。
途中駅は小島新田駅~武蔵浮嶋駅~海ほたる駅~袖ケ浦駅~横田駅を延伸させる事で利便性を高められるでしょう。
これに併せて京急バスは軌道系に転換した方が良いでしょう。
そして袖ケ浦駅~横田駅間は小湊鐡道袖ケ浦線として延伸を行い、場合によっては川崎浮島駅~羽田空港間に関しては小湊鐡道運営でも十分に良いでしょう。
理由は南房総から羽田空港へのアクセス改善の方が主目的な上、京急は加算運賃問題がある事や加算運賃設定しても高速バスよりは総合的に安くなる事があげられるので猶更だとみてよいでしょう。
又、袖ケ浦駅~羽田空港までは約25km位しかないのでその意味を考えても加算運賃を含めて京急にするか小湊鐡道にするかで考えた方が良いでしょう。

・千葉南部は成田より羽田の方が近い。

そして千葉南部は成田空港より羽田空港の方が近いのは事実でしょう。
理由は千葉南部は成田空港だと陸路などを使わないと遠回りになるが、羽田空港だとアクアラインを活用すれば間違いなく羽田の方が近い事が明らかだからです。
だからこそ、京急袖ケ浦線を新設すれば羽田空港や川崎からへのアクセスが向上されそれによって利用者を取り込めるでしょう。
又、海士有木駅から京成電車を取り込むことが容易になるのでその意味を含めても効果高く併せて、川崎駅までのアクセスが増えるので利用者増加にも期待できるでしょう。

・横浜方面の需要こそ久留里線や小湊鉄道再生に必須。

最後に横浜方面の需要の大きさこそ久留里線や小湊鐡道への再生が必須な要因だと考えてよいでしょう。
千葉南部は千葉市より23区南部や京浜間のエリアの方が確実に需要が大きい他、京急から木更津駅や袖ケ浦駅へのアクセスを考えるとそれだけで神奈川から袖ケ浦へのアクセスに京急沿線の利便性の大きさは大きな影響を及ぼすのは間違いないと考えてよいでしょう。
そういう面を含めてもやはり小湊鐡道と久留里線を強化して利便性を上げた方が良いでしょう。
そうする事で羽田空港から鴨川へのアクセスが高まって利便性を高められるでしょう。
だからこそ小湊鐡道、久留里線などを一体化して利便性を上げた方が良いでしょう。

まとめ

故に小湊鐡道、久留里線などを強化を行った上で京成や京急へのアクセスを高めるなどの行動をとって利用率を上げた方が良いでしょう。
京急から千葉方面へのアクセスが上がると横浜駅や品川駅から鉄道利用者で多く集まるのは確実でしょう。
そうする事で久留里線存続になる他、京成と京急直通する事で標準軌の気動車や羽田空港などのアクセスを寄り売りにできる事が明白でしょう。

次回

『国道302号強化と一宮西港道路の立体化の必要性。』
について説明します。

tag : 小湊鉄道久留里線いすみ鉄道JR東日本京成電鉄

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(関東)
野田市駅高架化と複線化は必須。


tag : 東武鉄道東武野田線野田市駅野田市

上川とグローバリストの関連性は明白。

***********************
◆〔特別情報1〕
 これは自民党二階派「志帥会」重鎮からの特別情報である。
 今回の組閣の「最大のミステリー」とまでいわれている外務大臣交代の謎が、国連総会で解けたといえる。
 上川外相は、「国際保健(グローバルヘルス)」の提唱者であり、かつて法務大臣だったときにも「国際保健(グローバルヘルス)」を提唱した実績が買われ、国連総会を前に急遽、外務大臣就任が決まったということだった。
 日本で生後6か月以上のすべての人を対象にしたワクチンの接種が始まった9月20日、岸田首相はニューヨークの式典で、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団から「グローバル・ゴールキーパー賞」を受賞。
 翌21日には、先進7カ国(G7)の保健関連イベントに出席し、感染症のパンデミックに備え、途上国を対象とする円借款制度の創設を表明した。

***********************
上川とビルゲイツの関連性は明白。

tag : 板垣英憲上川陽子ビルゲイツWHO国連

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(近畿・北陸)
今回は関西空港~金沢を結ぶ列車について説明します。
なにわ筋線改良と北陸新幹線山陽新幹線直通に併せて北陸本線は津端駅以西は関空アクセス並びに『しらさぎ』などの急行列車的な特急をメインにしたほうがよいでしょう。
それに合わせて関空へのダイレクトアクセスを含めて考えてゆきましょう。

・関西空港へのアクセス強化は北陸には必要。

はるか:JRおでかけネット
まず、関西空港へのアクセス強化に北陸地方は必須だとみて良いでしょう。
理由として北陸本線の需要確保には直流電化が必須な案件な他、北陸新幹線は中四国方面直通をメインにしながら在来線で関空アクセスを強化したほうが在来線の役割を大きく担えることが明白だからです。
そういう事を考えてもやはり在来線へのアクセス強化は必須なのは当然なのでやはり北陸。
とりわけ金沢駅~関西空港へのアクセスを上げる為にサンダーはるかという
種別を新設して金沢駅~難波筋線~阪和線~関西空港並びに南海本線~関西空港へのアクセスを上げた方がよいでしょう。
そしてその時のダイヤを考えると南海は相互直通関係を踏まえても阪和線~北陸方面直通にし、南海~草津~亀山方面へのアクセスをメインに据えた方がよいでしょう。
そうする事で、南海方面は亀山や長浜をメインにしながらJRは4両新快速を12両紀州道快速並びに関空快速に置き換える事で、2本/hの確保が可能な他、はるかとサンダーバードを統合できる利点の方が大きいでしょう。
なので関西空港~福井駅~金沢駅を結ぶ『サンダーはるか』を増便して直流化を図った方がよいでしょう。

・『しらさぎ』は残した方がよい理由。

更に金沢~名古屋駅間のアクセスを向上させる上で『しらさぎ』は残した方がよいでしょう。
理由として『しらさぎ』は北陸~中京間に限定されやすい上、新幹線での折り返しが効かない区間なのでそういう意味でも在来線として数本は残した方が効果的だと考えて良いでしょう。
なので、しらさぎは停車駅を増やしながら名古屋駅~金沢~能登を結ぶ列車として機能させた方がよいでしょう。
そうする事で北陸特急は直流化後はJR東海の主導権をとって運行する事が可能になるでしょう。

・北陸新幹線は山陽新幹線直通を行った方がよい理由。

そして北陸新幹線には山陽新幹線直通列車を設定したほうがよいでしょう。
理由として、北陸新幹線沿線から山陽新幹線沿線への需要が意外と多く、それを考えてもやはり直通運転を行った方がよいレベルだといえます。
併せて関空へのアクセスは在来線に任せた方が補完的な役割が持てて効果的だとみて良いでしょう。
そういう問題を考えても山陽新幹線で富山~広島と金沢~博多間を結ぶ新幹線を用意したほうが利便性として大きな効果を上げられるでしょう。
更に山陽新幹線で新大阪駅以西に各駅に停車する『こだま』は全て『つばめ』などに置き換わった事を考えると京都駅~新大阪駅間は複々線化した上で、北陸新幹線に関しても金沢~岡山間に全て停車する『きたぐに』などに置き換えた方がよいでしょう。
そうする事で『はるか』『しらさぎ』などに纏められる他、『ひだ』や『伊賀』などに統一できる種別確保なども可能になるのでその意味でも、北陸本線の列車整理にも大きく貢献するでしょう。

・南海直通列車も必要な理由。

最後に南海直通列車も確保を行った方がよいでしょう。
理由として南海直通列車を確保する事で、『はるか』と『サザンエア』の両方を利用して着席と速達サービスを図ることができるからです。
加えて紀州路快速を一部福井方面に送り出すことも関係しているのでその意味を考えても南海直通列車も確保を行いながら南海本線新今宮駅~泉佐野駅間は高架化と複々線化を行った上で速達メインを行った方がよいでしょう。
それに合わせて、内側が急行線。
外側が緩行線にする事で南海線内では130km/h運転を実現させた方がよいでしょう。
更に阪和線に関しても天王寺駅~日根野駅間は高架化と複々線化を行った上でこちらも130km/h運転を行う事で利便性を大きく図った方がよいといえます。
そうする事で関西空港から北陸や滋賀などへのアクセスを高めて利用者を増やすことができるでしょう。

まとめ

なので、関西空港~金沢駅を結ぶ列車増便は勿論、関空快速系統が福井発着。
南海本線直通が亀山発着。
北陸新幹線は山陽新幹線直通をメインに担った方がよいでしょう。
それに合わせてリレー形式は廃止し、『しらさぎ』は能登~名古屋メインの運行に転換する方がよいでしょう。
併せて直流化を行い、上越妙高駅~長野駅間はJR西日本に移管し、並行在来線はJR東日本に変えた方がよいでしょう。

次回

『小湊鉄道と久留里線接続と南房総鉄道としての一体化を考える。』
について説明します。

tag : JR西日本阪和線南海電気鉄道南海本線金沢福井北陸

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(関東)
鶴ヶ峰等の立体交差と併せて複々線大事。


tag : 相模鉄道相鉄線鶴ヶ峰駅複々線化地下化

三井はTDLにも関与。

*******************
◆〔特別情報1〕
 中古車販売大手ビッグモーターによる保険金不正請求問題で、金融庁は三井住友海上火災保険に対して、保険業法に基づく追加の報告徴求命令を出していることがわかった。
 ここのところ、ネガティブな報道でよく「三井」の名前が出てきている。
 1000本もの樹木伐採計画によりユネスコ諮問機関・イコモスから撤回要請が出されてしまった「神宮外苑再開発」事業者のひとつとして「三井不動産」は、その開発の足掛かりとなったとみられる「東京五輪」の疑惑問題において「電通」の次に名前があがっているといわれている。
 また、3Aと呼ばれた「安倍・麻生・甘利」が独占的に手中に収めようとしていた巨大利権「南鳥島」の開発事業者にも「三井」の名前が出てきている。
 以下、国際政治に詳しい事情通からの特別情報である。

*******************
三井の闇が明白。

tag : 板垣英憲神宮外苑東京五輪三井

DATE: CATEGORY:鉄道の問題点(関東)
今回はスペーシアXの会津鉄道乗り入れについて説明します。
スペーシアXは単に利便性が高いだけでなく夜行列車としての機能も重ねられることが大きい事が明らかでしょう。
その事を踏まえて海老名駅や伊豆方面から会津までの夜行列車としての機能を含めながら考えてゆきましょう。

・スペーシアXの会津乗り入れ効果。

東武新鹿沼駅スぺX230827-01-01
まず、スペーシアXの会津鉄道乗入は必須だと考えて良いでしょう。
スペーシアXの会津乗入を行う事での効果はやはり首都圏から会津若松駅へのアクセスを向上する事が明白になるのは当然だと考えて良いでしょう。
それを考えてもスペーシアXの会津乗入を行う事で豪華列車などを活用して夜行列車として促す事で夜行列車としても大きな功績があると考えて良いでしょう。
そして、スペーシアXがある事で会津を活用しながら夜行列車でホテル代わりにできるでしょう。
だからこそスペーシアXの会津乗入は必須だとみて良いでしょう。

・伊豆急行~会津鉄道を結ぶ意義。

そして伊豆急行~会津鉄道を結ぶ事で利用者を更に促した方がよいでしょう。
それによって伊豆急下田駅~会津若松駅~喜多方駅を結ぶ事で伊豆と会津を結び特に夜行列車では東海道線と宇都宮線方面の短絡路でも大きな効果が出てそれによって利用者が大幅に増加しそれによって伊豆急行から会津鉄道を結ぶ事で利用者を増大する事が容易になるのは明白なのだと考えて良いでしょう。
それによって伊豆から会津を結ぶ事でロい容赦を増大させ利便性を上げる事で効果を出せるでしょう。
そうする事で伊豆と会津は観光地だけでなく両エリアなどを結ぶ事で利用者を上げられるでしょう。

・会津~中四国間は直流の方が望ましい理由。

最後に東北の会津及び庄内から中四国間は直流をメインにしたほうがよいでしょう。
とりわけ、JR東海、西日本、四国管轄は直流車のみ原則にする事で利用者を大幅に増加させそれによって利便性を上げた方がよいでしょう。
そうする事で会津~中四国間で直流だけで移動できる事で交流及び交直流車輛を作らずに済むこと。
それによって、直流だけで進める状況を確立する事で会津~中四国は原則直流の身にした上で、スペーシアXなどの列車を大きく向上させた方がよいでしょう。
それによって会津が直流メインになれば東武特急から会津及び伊豆へのアクセスを上げられるでしょう。

まとめ

なので、スペーシアXの会津乗入を考えるとXの夜行列車運用は非常に相性良く、それを考えて利用者を増やす事で大きな効果を出せるのは明白だとみて良いでしょう。
会津エリアは直流化を行った上で利用者にも大きな変化を上げた方が効果を出せるでしょう。
それによって会津の過疎対策も図った方が望ましいでしょう。

次回

『関西空港~金沢を結ぶ列車を考える。』
について説明します。

tag : 東武鉄道会津鉄道野岩鉄道スペーシアX夜行列車


copyright © 2023 交通政策と時事の世界(Мировой) all rights reserved.Powered by FC2ブログ